こんにちは、Office Guriの諸橋直子です。
さて、昨日のメールで
「犬の健康について学ぶのに年齢は関係無いし
つらいことを無理して頑張る努力ではなく
楽しく学ぶ方法を探すのがお勧めです」
という事を書きました。
↓
↓
●犬の健康を守りたいが、難しい勉強は苦手…という方へ。
https://www.officeguri.com/archives/6209
その上で、こういう考え方が暑苦しいとか、苦手だという方は
このメルマガを解除してくださいねーと書いたところ
結構な数の解除がありました。
まあ、考え方がちょっと違うな、という方は
多分このメルマガを読んでいただいても時間の無駄になるだけですから
早めに解除して頂くのがいいと思います。
一方で、このようなご感想メールもいただいているので
ご紹介しますね。
↓
————————————————————-
諸橋さん こんにちは。
今日のメルマガ 深くうなずきながら読ませていただきました。
私は50歳をとっくに超えましたが、いまだあれこれと知りたいこたがたくさんあります。
実際新たなビジネスを始めるべく勉強中ですし、犬のことも諸橋さんの各種セミナーも興味があります。
またそこから知りたいことが広がっています。
たとえばこの年からスポーツを始めてオリンピックを目指すことは難しいとは思いますが、
始めることはできると思っています。
いくつになっても年を言い訳にはしたくありません。
おっしゃるように今の自分に合ったレベルからコツコツやればいいんですね。
まだまだこれからもたくさんのことを勉強したいと改めて気持ちを奮い立たせて頂きました。
勝手ながら私の決意表明をしたくてメールを送らせていただきます。
(まるままさん)
————————————————————-
まるままさん、いつもありがとうございます。
>たとえばこの年からスポーツを始めてオリンピックを目指すことは難しいとは思いますが、
>始めることはできると思っています。
まさにそういう事だと思います。
始めるのはいつでもできますね。
やりたいときがはじめ時です。
新しいビジネスが稼働した際に、私で何かお力になれそうなことがあれば
ぜひお声掛けくださいね。
今後も講座などを通してお役に立てれば幸いです。
*
現在、「免疫力UPのツボ指圧・温灸」という講座のテキストを書きおろしています。
「ツボ指圧+お灸基礎編」の執筆はすでに終わっていて、
今、「免疫力UP編」を書いています。
今回の「ツボ指圧・お灸」講座では、
なぜそのツボを刺激することで免疫力を高める効果が期待できるのか?
という根本のところからやります。
なので、
「そういう面倒くさい理論はいいから
手っ取り早くここさえ押せば、免疫力が上がるっていうツボを教えてよ!」
という方には、はっきり言って向かない講座です。
何故なら、
「これさえ取っておけば免疫力UPはOK!という栄養素を教えて!」
という質問と
「そういう面倒くさい理論はいいから
手っ取り早くここさえ押せば、免疫力が上がるっていうツボを教えてよ!」
とは、根本的に変わらないからです。
このメルマガでは繰り返し言っていますが
「●●さえやっておけば、健康は守れる、大丈夫!」
という方法なんてないよ、というのが私の考えだからです。
犬も人も、健康ってそこまで単純ではありません。
犬も人も、体、精神状態、生活環境など、様々な要素が絡み合っての「健康」だというのが
私の考えです。
体の仕組み一つ考えても、胃腸の調子がわるいとき、胃腸だけを見るのか
胃腸に影響を与えている他の臓器も併せて考えるのか、では
見えてくるものも、対応方法も変わってきます。
なので…。
今回の「免疫力UPのためのツボ指圧+温灸講座」では
「そもそも、免疫力とはいったい何なのか?」
の解説から始まり、その上で
「ツボのベースになっている東洋医学では免疫をどう考えているのか?」
を解説します。
その上で、お勧めなのはこのツボですよ、とやります。
なので、免疫力の活性化=身体全体の状態をより良好にする、という考えを
根本から理解し、生活全般に目を配り、犬の健康をより良い状態にキープしたい、という飼い主さんには
お役に立てる講座になります。
販売開始は来月を予定していますが
必要を感じる方はぜひ楽しみにしていてくださいね。
↓
↓
●ツボ講座楽しみです!という方はクリックしておいていただくと
励みになります!
https://xn--the-pp9g.biz/
本日は以上です。
Office Guri
諸橋直子
(終)
犬の手作り食やアロマセラピー、マッサージなど、家庭でできる犬の健康のための情報を配信しています。
この記事は「メルマガ:ぐり通信」のバックナンバーです。
愛犬の健康寿命を延ばすホームケア「犬の手作り食」「アロマセラピー」「薬膳」等の情報を配信しています。
★メルマガ「ぐり通信」を無料でご購読いただけます!
下記のフォームに本名を漢字で正確にご登録ください。カタカナのみ、ローマ字のみ、ひらがなのみ、犬の名前などで登録された場合はいたずらとみなし、一切の情報を配信いたしませんので事前にご理解の上ご登録ください。
●犬のアロママッサージ電子書籍テキスト配布中!ご請求はこちら。