犬のアロマテラピー

秋におすすめドッグアロマ(5)愛犬にちょっと贅沢な「ネロリ」!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

AEAJ認定アロマテラピーインストラクター、Office Guriの諸橋直子です。今回も「犬のアロマテラピー」のお話です。いよいよ「秋におすすめの犬アロマ」として「ネロリ」のお話をしていこうと思います。

このシリーズの過去記事は下記よりお読みいただけます。

犬にこそ使いたい、ちょっと贅沢な精油「ネロリ」

家庭で行うドッグアロマの良いところは、何といっても「ちょっと贅沢な精油を使って、犬に深いリラクゼーションを楽しんでもらえる」。これにつきます。

ところで「ちょっと贅沢な精油」とは一体どのようなものなのでしょうか?

ローズ・ダマスク精油 1ml 11,000円

ローズ・ダマスクAbs.精油 1ml 2,200円

ネロリ(チュニジア産)精油 1ml 3,850円

(以上、すべて生活の木 オンラインストアの価格。2025年10月22日閲覧)

ちょっとどころかすごく贅沢なのでは??とびっくりされた方も多いと思います。確かに1mlで3,000円や1万円オーバーは思わず「高い!」といってしまいそうになりますよね。

しかしながらこれらの精油はほんの少量で豊かな香りが楽しめる、ローズやネロリの香りを凝縮したエッセンスです。わずか1mlですが手元にあることで、芳香浴やマッサージなど様々な楽しみ方が可能です。

特にネロリは高貴で優雅な香りとして世界中で愛されています。深いリラクゼーションを得られる精油としても人気です。そんな素晴らしい精油だからこそ、ちょっと贅沢ですが犬のストレスケアやリラクゼーションに使ってみませんか?という話なのです。

ではネロリとはどんな精油なのでしょうか?引き続き紹介していきます。

貴重なビターオレンジの花から採れる、優雅な香り「ネロリ」

ビターオレンジというと聞きなれない名前かもしれませんが、日本では「橙(だいだい)」の名で知られる柑橘系の植物です。

日本へは中国から伝わったと言われます。ヨーロッパでも栽培されています。実は少し前までは「ポン酢」に用いる柑橘果汁といえばこの「橙」でした。果実は爽やかで強い酸味を持つため、好んで利用されてきた歴史があります。

さてそんな「橙」の花から採取されるのが「ネロリ」の精油です。

柑橘特有の爽やかな酸味、甘さ、ほのかな苦味をバランスよく含む香りで優雅さが感じられます。香水のブレンドにネロリが少量加わるだけで、ぐっと格が上がるため香水業界でも大人気の香りです。

では犬に対してどのような効果が期待できるのでしょうか?

「天然の精神安定剤」と呼ばれる香りで、質の良い睡眠と深いリラクゼーションを誘う

ネロリには鎮静作用を持つ成分が多く含まれており、不安や緊張を和らげる効果が期待できます。そのためストレスを感じてイライラしている、眠りが浅いといった犬のリラクゼーションにおすすめです。

繊細な性格の犬は物音や環境の変化などでストレスを感じ、イライラして胃腸が不調になることもあります。そうした犬にネロリでマッサージオイルを作り優しくマッサージを行うことは、犬を安心させる手助けとなります。ネロリはストレスからくる胃腸の不調時にも、緊張を和らげて胃腸症状が回復する手助けになる精油としても人気です。なのでそのようなトラブルで困っている犬たちにも、ぜひ試してもらいたい香りです。

また元気な犬たちも良い香りは大好きです。爽やかで心落ち着く香りは犬も、そして人も安心させます。

ほんの1滴、ホホバオイルに加えたネロリの香りは驚くほど優雅に優しく香ります。このようにマッサージオイルにすることで長く楽しめます。そう考えると1mlは一見高価ですが、実は長く楽しめることを考えると意外とコスパが良いのです。犬のためのマッサージオイル、肉球ケアクリームなど様々なボディケア用品をご家庭で作って楽しめます。

ネロリはマッサージと好相性。ぜひドッグマッサージのおともに!

香りを楽しみながら犬にアロママッサージはいかがでしょうか?犬はマッサージが大好きです。リラックス効果のある香りを嗅ぎながらのマッサージは

・香り×マッサージ

の相乗効果で、犬に深い鎮静をもたらします。

マッサージを通して犬と飼い主さんの絆を深める効果も期待できます。

特にこれからの寒い季節、犬は優しいマッサージを楽しみ飼い主さんは犬の体温を楽しむ。お互いに手のひらの感触と体温を通した交流を行えるアロママッサージは、秋冬におすすめの楽しいレクリエーションです。

今回は「ネロリ」についてご紹介しました。「ネロリ」の香りを犬に使うメリットやマッサージとの併用についてもご紹介しました。

次回の記事では「犬にアロママッサージを行うメリット」について、詳しくご紹介していきます。

ドッグアロマとマッサージを学ぶ入門者向けテキスト無料配布中。
ご希望の方はこちらからお申し込みください。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加