体の不快症状に

シニア犬の「痛みケア」にお勧めのアロマ精油5種

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Office Guriの諸橋直子です。AEAJ認定アロマセラピーインストラクター資格を保有しています。

我が家にはもうじき13歳になる黒ラブがいます。

私は犬にアロマセラピーを行うことをおすすめしています。

アロマセラピーはもちろん「好きな香りを嗅ぐ」というシンプルな楽しみとしても素晴らしいものですが、精油の特徴や成分を知り、目的に合わせて使いこなせるようになるとさらに便利です。

初心者向けにはラベンダーがおすすめですが、今回は、我が家のように「シニア期の犬」と暮らす飼い主さん向けに、お勧めのアロマ精油をご紹介しますね。

痛みのケアに「アロマセラピー」

私たちは体に痛みがあるときに、鎮痛剤を飲んだり、様々な治療を受けます。それと併用してアロマセラピーの「鎮痛効果」を利用することで、よりうまく痛みと付き合えるようになります。

犬の場合にもこれは応用が利きます。

例えば:

  • 椎間板ヘルニア
  • 関節症
  • 腰痛
  • 肩こり

これらは「痛みを伴う疾患」です。

こうした痛みの伴う疾患に「鎮痛作用のある精油」を用いることで家庭でセルフケアを行うことができます。

鎮静作用のある精油リスト

  • ラベンダー
  • スイートマジョラム
  • カモミールローマン
  • レモン(ただし、光毒性に注意)
  • サイプレス

特にサイプレスは変形性関節症のケアにはおすすめです。

サイプレスでマッサージオイルを作り、脚をやさしくマッサージする方法が家庭ではやりやすいセルフケアになります。

シニア期に入ると、関節の痛みを訴える犬が増えてきます。

痛みがあると、体を動かしたがらない、外に行きたがらない、食欲が減退するなど、犬の生活の質が大きく損なわれます。

こういう場合は、まず動物病院で適切な診断と治療を受けることが第一。

必要に応じて鎮痛剤なども活用し、症状にあわせたリハビリなども取り入れるようにします。

その上で、「香り」を活用した鎮痛ケアも行えると、犬の健康回復のために、家庭で出来ることが増えます。

是非犬のセルフケアに「アロマセラピー」を取り入れてみてください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

犬のアロマセラピー&マッサージを学ぶ無料電子書籍

植物の香り成分を抽出し、香りを嗅ぐことでリラックスや血行促進、鎮静、ストレスケアに活かせるアロマセラピーは、犬にとっても良いものです。

そのアロマセラピーにマッサージを組み合わせることで、犬の健康管理に行かせるのが『ドッグアロマセラピー』です。

 



そんなドッグアロマセラピーをまずは無料で学んでみませんか?

初心者向け『ドッグアロママッサージを学ぶ電子書籍』を無料配布中です。

ドッグアロマテキストを無料で請求!